最高の吹き付け断熱材 アイシネン
SPONSORED LINK
レオハウスの営業さんから聞いて知った断熱材、アイシネン。
類似品としてフォームライトSLやアクアフォームなどと比べられますが、あくまで似ている部分があるだけで別物だと思っています。
ちなみにレオハウスさんでアイシネンを使用する場合の費用(価格)の見積もりはおおよそ
建坪 × 18,000円弱
といった感じでした。
この見積もりでのアイシネンの吹き付け範囲は壁・2階屋根裏・床下となっています。
(1階天井裏は吹き付け範囲として含まれていません。私は防音の効果を期待して1階天井裏にグラスウールを置くことにしました。)
以下、個人的な感想もありますがアイシネンの特徴を記載します。
○アイシネンとは
日本より厳しい環境のカナダで、家の中で快適に過ごすために開発された断熱材です。軽量発砲の断熱材としては北米でNo1のシェアを持っており、近年日本でも施工されるようになりました。
アイシネンの吹き付け施工は認定スプレーヤーしか行うことが出来ないため、品質も高いレベルで確保されてそうです。
○高気密高断熱
アイシネンは無数の気泡(静止した空気)で形成され、夏の暑い空気や冬の寒い空気が家の中に侵入するのを防いでくれます。実は空気の熱伝導率は0.024W/m・K(アルミの1万分の1)だそうで断熱材として非常に優秀だそうです。
この静止した空気を利用しているのがアイシネンで、実際に手で触って握りつぶしてみたところ潰れたままで元に戻りませんでした。
空気を静止させたまま吸い込まないなんて本当に凄い素材です!
○現場発泡ウレタン吹付
一般的に吹き付け断熱と言われている方法です。建築現場で原料と水を混ぜ合わせて発泡させたアイシネンをスプレーで吹付けていきます。
現場で家の形に合わせて切断する方法と違い、小さい隙間を簡単に埋めることが可能です。
○軟質ウレタンフォーム
アイシネンは軟質ウレタンフォームです。対してフォームライトSLやアクアフォームなどは硬質ウレタンフォームで、この点が他の現場発泡ウレタンとの最も大きな違いだと思います。
木造の家は時間が経つごとに多少の割れや曲がりで変形する可能性があります。
アイシネンは軟質ウレタンフォームなのでスポンジのように柔らかく、家の変形に追従して隙間ができてしまうのをを最小限に抑えることが可能です。
硬質ウレタンフォームは発泡スチロールのように固いため家の変形についていくことが出来ず、隙間が出来たり場合によっては断熱材がヒビ割れたりする恐れがあります。
○アイシネンの透湿性
アイシネンは水を通しません。アイシネンを水に浮かべても沈まず浮いています。但し水蒸気は気体なので通します。その場合も留めず排出するので断熱材内に水気がたまりませんので断熱効果も維持されます。
乾燥状態を保つことが出来るので内部結露やカビの発生、収縮による劣化が起こりにくくなっています。
○アイシネンの自己消化性
アイシネンは炎を浴びても炭化するだけで、燃焼を促しません。防火という役割で見るとグラスウールに分があると思います。
○アイシネンの防音・遮音性
グラスウールと比べて優れているかはわかりませんが、アイシネンは他の発泡ウレタンと比べると防音・遮音性が優れているようです。図書館の読書室に匹敵する静かさが再現できるとのこと。
ホームシアターを持っている私には魅力的な機能の一つです。
○アイシネンの保証
アイシネンは断熱材で唯一、生涯保証を確約されています。つまり万が一、収縮や劣化・剥離を起こした場合に無償で再施工してもらえます。
それだけ品質に自信があるということですね!
ただ吹き付けを再施工してもらうには壁や屋根に穴を空けたりしなければなりません。
その作業はハウスメーカーや工務店に依頼することになり、その費用は保証ではなく自費になると思われます。
確証はありませんがあくまで断熱材の保証なのでそう考えています。
○アイシネンの欠点・デメリット
アイシネンの欠点・デメリットとしては・断熱材の中でもとりわけ価格が高い
・吸着力が強力なためかなり外しにくい
・グラスウールほどの防火性はない
くらいでしょうか。
価格面以外では他の現場発泡ウレタンと比べても追随を許さないくらいの性能を持っていると思っています。
私としては夏に涼しく冬に温かい家に長く住みたいという気持ちからアイシネンを使用することに決めました。
実際にアイシネンを使用した家が建ったら住み心地をレポートしたいと思います!
2014.11.30 NEW アイシネンの吹き付け風景をアップしました。
SPONSORED LINK
記事を読んで頂いてありがとうございます。
もし記事がお役に立ちましたら下記のリンクをポチッとお願いしますm(_ _)m


【家のことで迷っているときはWEB内覧会がおススメです】
【参加中のトラコミュ】
もし記事がお役に立ちましたら下記のリンクをポチッとお願いしますm(_ _)m
【家のことで迷っているときはWEB内覧会がおススメです】
○みんなのWeb内覧会
○WEB内覧会<総合>
○WEB内覧会*リビング
○WEB内覧会*ダイニング
○WEB内覧会*キッチン
○WEB内覧会*玄関
○WEB内覧会*トイレ
○WEB内覧会*洗面所
○WEB内覧会*お風呂
○WEB内覧会*寝室
○WEB内覧会*子供部屋
○WEB内覧会<和室>
○WEB内覧会*階段
○WEB内覧会*外観
○WEB内覧会*外構
○WEB内覧会<総合>
○WEB内覧会*リビング
○WEB内覧会*ダイニング
○WEB内覧会*キッチン
○WEB内覧会*玄関
○WEB内覧会*トイレ
○WEB内覧会*洗面所
○WEB内覧会*お風呂
○WEB内覧会*寝室
○WEB内覧会*子供部屋
○WEB内覧会<和室>
○WEB内覧会*階段
○WEB内覧会*外観
○WEB内覧会*外構
【参加中のトラコミュ】